漏瑚の領域展開「蓋棺鉄囲山」の手印の元ネタと意味を解説!

漏瑚の領域展開の印 呪術廻戦

呪術廻戦の中でも最強格の特級呪霊のひとり「漏瑚(じょうご)」の領域展開の名前は「蓋棺鉄囲山(がいかんてっちせん)」です。

そして、漏瑚が蓋棺鉄囲山を発動する際には、独特の手印(掌印)を結んでいました。

この記事では、漏瑚(じょうご)の領域展開「蓋棺鉄囲山(がいかんてっちせん)」の効果や手印の元ネタについて考察&解説していきます。

蓋棺鉄囲山(がいかんてっちせん)とは

蓋棺鉄囲山(がいかんてっちせん)は漏瑚が使用する領域展開の名前です。

蓋棺鉄囲山は、火山のような見た目の領域に相手を閉じ込めて発動します。

蓋棺鉄囲山
引用:呪術廻戦2巻

蓋棺鉄囲山の中はかなりの熱を持っているようで、漏瑚曰く「並の術師なら領域に引き入れた時点で焼き切れる」とのことです。

蓋棺鉄囲山の効果は「ステータス向上と術式の必中」です。

作中では、五条悟虎杖(と読者)に対して領域展開を解説するための資料として、漏瑚の蓋棺鉄囲山が活用されていました。

つまり、蓋棺鉄囲山は以下の「領域展開の基本的な性能」を備えているというわけです。

領域展開の解説(呪術廻戦2巻より)
・領域展開とは術式を付与した生得領域を展開したもの
・環境要因によってステータスが向上(バフ)
・術式が必中になる
・必中の術式は呪力で受けることが可能
・領域外に逃げるのは大抵不可能
・領域展開に対する最も有効な策は、こっちも領域を展開すること
・同時に領域が展開されると、より洗練された方が勝つ

蓋棺鉄囲山の中はかなりの熱を持っているため、暑さと相性のよさそうな漏瑚はステータスが向上していると考えられます。

また作中では、五条に対して漏瑚の溶岩石をぶつける術式が必中になっていました。

この必中の術式は避けることができないため、五条がやっていたように無下限呪術などで受ける必要があります。

受けた人物が五条悟であったため蓋棺鉄囲山は弱い領域のような印象を受けますが、宿儺が漏瑚を「オマエは強い」と誉めていた点や、七海直毘人が漏瑚を「陀艮よりも格段に強い」と評価していた点を考慮すると、蓋棺鉄囲山も相当に強い領域であると予想されます。

スポンサーリンク

漢字・英語の意味

蓋棺鉄囲山は難しい漢字を使用していますよね、、、、

蓋棺鉄囲山の漢字の意味は以下です。

蓋棺鉄囲山の漢字の意味
蓋棺:棺に蓋をすること。人の死を表す。
鉄囲山:仏教用語で、世界を取り巻く鉄の山。

また、蓋棺鉄囲山の英語表記は、「Coffin(棺) of the Iron(鉄) Mountain(山)」です。

したがって、蓋棺鉄囲山の意味は「鉄の山に囲まれた領域(=鉄囲山)に閉じ込めて相手を焼き殺す(=蓋棺)」と解釈できます。

スポンサーリンク

手印(掌印)の元ネタは大黒天

漏瑚の領域展開の手印(掌印)の元ネタは大黒天であると考えられます。

漏瑚の領域展開の印
引用:アニメ呪術廻戦、大黒天印

大黒天は、破壊と豊穣を司どる神様です。

大黒天(wikipedia
日本においては、大黒の「だいこく」が大国に通じるため、古くから神道の神である大国主と混同され、習合して、当初は破壊と豊穣の神として信仰される。後に豊穣の面が残り、七福神の一柱の大黒様として知られる食物・財福を司る神となった。

大黒天の破壊神としての側面は、漏瑚の残虐性や、渋谷で大量殺人を行ったこと、宿儺の「オマエ(漏瑚)は焼き尽くすべきだったのだ、打算も計画もなく手当たり次第」というセリフに反映されている可能性があります。

また、大黒天が豊穣・食物の神である点は、漏瑚が(豊穣・食物の源である)大地を司どる呪霊であることと対応していると考えられます。

また、大黒天の低身長で丸顔の見た目はなんとなく漏瑚に似ているような気もします。

スポンサーリンク

おわりに

以上で蓋棺鉄囲山の手印の元ネタに関する解説を終了いたします。

他の記事では、呪術廻戦の最強キャラランキングや、領域展開の最強ランキングなども作っています。

こちらも是非ご一読ください!!